« 批判心理学セッションのプログラム:5月30日開催 | トップページ | 次回の批判心理学セッションは11月14日に開催されます! »

2021年8月 1日 (日)

批判心理学セッションが8月15日に開かれます!

8月15日(日)に批判心理学セッションが,オンラインで開催されます.

ニューヨーク市立大学(CUNY)は北米で,もっとも批判心理学が盛んな大学のひとつです.
参加型アクションリサーチによって,黒人やヒスパニック系などエスニックマイノリティの現実の生活経験を研究し,貧困や差別などの社会問題に取り組む研究がよく知られています.
最初の報告はCUNYにおける批判心理学の研究や教育が主題です.

ふだんより1時間早く,午後1時開始です.

第18回批判心理学セッション
日時:8月15日(日),午後1時開会
開催形式:Zoomによるオンライン開催

発表者と発表タイトル
1.今道友昭(ニューヨーク市立大学)「CUNYにおける批判心理学」
2.増田匡裕(和歌山県立医科大学)「意味構造の分析法を用いれば批判的社会心理学と言えるのか:Q技法再考」 
3.百合草禎二(常葉大学名誉教授・主体科学としての心理学研究所)「エンパワーメント概念とジュリンアン・ラパポート(コミュニティ心理学):私たちが言葉にであうとき」

参加費:無料
主催者:日本心理学会 批判心理学研究会参加を希望される方は下記のグーグルフォームから,前日までにお申し込みください.
https://forms.gle/gUZfG9U7BkzZbMgC8
*ご参加をお待ちいたします.途中参加・部分参加も可能です.
*学生のみなさんの参加を大歓迎します!
*少人数でテーブルを囲んで討議するスタイルです.初めに簡単に自己紹介をお願いします.

 

« 批判心理学セッションのプログラム:5月30日開催 | トップページ | 次回の批判心理学セッションは11月14日に開催されます! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 批判心理学セッションのプログラム:5月30日開催 | トップページ | 次回の批判心理学セッションは11月14日に開催されます! »